2014年5月第4週「なぜ、生長の家は森の中へ移転したのか?」
2014年5月の講師は、西村誠 本部講師(45 本部講師/広報・クロスメディア部デジタルメディア課課長)です
【今日の聴きどころ】八ヶ岳南麓に移転した生長の家国際本部。IPCCリポート等で地球環境の悪化に警鐘が発せられる中、私たちはいかに自助努力をしていくべきか。自らも電気自動車を駆る西村講師がそのビジョンを語ります。
【今週のテキスト】
谷口雅宣著
2014年5月の講師は、西村誠 本部講師(45 本部講師/広報・クロスメディア部デジタルメディア課課長)です
【今日の聴きどころ】八ヶ岳南麓に移転した生長の家国際本部。IPCCリポート等で地球環境の悪化に警鐘が発せられる中、私たちはいかに自助努力をしていくべきか。自らも電気自動車を駆る西村講師がそのビジョンを語ります。
【今週のテキスト】
谷口雅宣著
2014年5月の講師は、西村誠 本部講師(45 本部講師/広報・クロスメディア部デジタルメディア課課長)です
【今日の聴きどころ】「人間は何をもって幸福を感じるか」。ストレスの多い現代の文明生活においては、感謝と調和こそが幸福感につながります。「意味優先」のものの見方から「感覚優先」へのシフトがもたらす幸福や生き甲斐とは。西村講師が分かりやすく語ります。
【今週のテキスト】
谷口雅宣著
2014年5月の講師は、西村誠 本部講師(45 本部講師/広報・クロスメディア部デジタルメディア課課長)です
【今日の聴きどころ】私たちの人生を大きく左右する潜在意識の有り様と言葉の選択とは。西村講師が自身の学生時代の体験を基に、心に描く風景の重要性と発する言葉に含まれる力と役割を丁寧に分かりやすく語ります。
【今週のテキスト】
谷口雅宣著
2014年5月の講師は、西村誠 本部講師(45 本部講師/広報・クロスメディア部デジタルメディア課課長)です
【今日の聴きどころ】京都府出身。早くからデジタルメディアに関心があり、感覚を優先する人たちに人気のアップル社のパソコンを愛用。その能力を生かして、生長の家独自のSNS"postingjoy"の開設を手がけた。第二週では、そうした得意分野を担当するまでの体験を、第三週では、iPad(携帯情報端末)を使って風景イラストを描くなどの趣味も紹介する。劣等感を払拭したいと、高校2年の時に母親の勧めで高校生練成会に参加したことが転機となり、本部講師に憧れて本部に奉職。最近、電気自動車を購入し、夫婦での行動半径も広がったとか。(暁)
【今週のテキスト】
谷口雅宣著
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント