唐松模様

  • 唐松模様(新規ウィンドウで開く)

唐松模様

小閑雑感

  • 小閑雑感(新規ウィンドウで開く)

惠味な日々

  • 惠味な日々(新規ウィンドウで開く)

日時計シリーズ

小閑雑感 Part17

  • 小閑雑感 Part 17(新規ウィンドウで開く)

突然の恋

  • 突然の恋(新規ウィンドウで開く)

感謝はすべてを癒す〈CD版〉

  • 感謝はすべてを癒す〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

希望の泉 全10巻〈CD版〉

  • 希望の泉 全10巻〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

放送人生読本〈CD版〉

  • 放送人生読本〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

バックナンバー

2019年6月 2日 (日)

2019年6月第1週「あなたには無限の可能性がある」

ダウンロード

小池 聖明 本部講師

2019年6月の講師は、小池聖明本部講師 (50 本部講師/国際運動部ネットワーク・企画課課長)です。千葉県出身。中学1年の時、投函されたいた『理想世界ジュニア版』(当時)を読み、相手の神性・仏性を拝む教えを学んで実践すると、悩んでいた中学の厳しい先生との関係も良好に。活動は、平成2年に青年会全国大会に参加してから、大学卒業後は教化部職員を経て、7年から世界聖典普及協会に勤務する傍ら教区青年会委員として活躍。10年に本部に奉職し、現職は28年から。SNIオーガニック菜園部部長となり丸3年。今年は「さらに他のPBSと連携しながら低炭素な活動を展開していきたい」と話す。第一弾として、グリーンカーテンとしてもタワシとしても活用できるヘチマを育て、“脱プラ”に挑戦する予定とか。(暁子)

【今週のテキスト】

『日々の祈り』

『日々の祈り』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年3月31日 (日)

2019年3月第5週「世界平和に貢献するライフスタイルを始めよう」

ダウンロード

金内 崇幸 本部講師

2019年3月の講師は、金内崇幸本部講師 (37 本部講師/運動推進部青年会推進課課長)です。私たちの生活習慣はそれが積み重なっていく事により自分の人生に大きな影響を及ぼします。逆に言えば大きな目標や希望は丁寧な日々の小さな努力の継続で実現出来るという事です。地球環境の喫緊の課題に私たちが心を寄せて生活を少しずつ改善し継続していけば、これらの課題も克服することが可能になります。金内講師が丁寧な暮らしを送ることの意義と素晴らしさをお伝えします。本日のテーマは「世界平和に貢献するライフスタイルを始めよう」です。

【今週のテキスト】

『この星で生きる』

『この星で生きる』

谷口純子著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年11月25日 (日)

2018年11月第4週「日常生活から世界平和を」

ダウンロード

岡田 慎太郎 本部講師

私たちの日常の生活は気付かない間に習慣化されたルールの集大成です。その慣性力は強大で直ぐに修正をするには努力を伴います。今日の世界が良い方向に向かっていれば問題ありませんが、地球環境が年々悪化する現況を鑑みるとこのままでは明るい未来は望めそうもありません。日々の私たちの選択が問われています。岡田講師が「今どのようなライフスタイルが求められているか」を自転車を活用した自然との共生の紹介を通して、分かりやすくお伝えします。本日のテーマは「日常生活から世界平和を」です。

【今週のテキスト】

『次世代への決断』

『宗教はなぜ都会を離れるか?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年10月21日 (日)

2018年10月第3週「喜びの生活は、愛を与える実践から」

ダウンロード

松井 雅永 本部講師

自分の幸せと皆の幸せは一つです。私たちは自分以外の人間が喜んでいる姿を目にして嬉しくなり、悲しんでいる姿に心を寄せて涙します。これをすべての人間は神において一体であると生長の家は説きます。幸福生活を送るには他の人に愛を出して幸せにしましょう。それは日々の小さな親切でも良いのです。松井講師が信徒の体験の紹介を通して、与える喜びと生き甲斐の本質についてお伝えします。本日のテーマは「喜びの生活は、愛を与える実践から」です。

【今週のテキスト】

『新版 生活と人間の再建』

『新版 生活と人間の再建』

谷口雅春著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年9月30日 (日)

2018年9月第5週「世界平和実現は私たちの生活から」

ダウンロード

大隈 賢治 本部講師

2018年9月の講師は、大隈賢治講師 (52 本部講師/運動推進部相栄推進課栄える会事務局長)です。
地球規模の問題に私たちの食の選択が大きく影響を及ぼしている事を知って下さい。先進国の飽くなき欲望の追求が豊かでない国の貧困や紛争の原因となっています。大隈講師が日々安らぎを得ている家庭菜園のエピソードや、日常の食生活において注意している事の紹介を通して、食と平和の関連について分かりやすくお伝えします。本日のテーマは「世界平和実現は私たちの生活から」です。

【今週のテキスト】

『生長の家ってどんな教え?』

『生長の家ってどんな教え?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年9月 2日 (日)

2018年9月第1週「愛と感謝の生活」

ダウンロード

大隈 賢治 本部講師

2018年9月の講師は、大隈賢治講師 (52 本部講師/運動推進部相栄推進課栄える会事務局長)です。
東京都出身。運動が好きで、小中は剣道に励む。埼玉県の高校時代は、「川面を進む楽しさに魅せられ」ボート競技に熱中し、県大会2位の実績も。が、大卒後に就職した酒蔵メーカーではやり甲斐を見出せず、2年後に退職。平成元年、母の勧めで本部練成道場の練成会に参加し、教えに感動。翌年には同道場の研修生、同年に同職員となり、26年に国際本部に奉職、現職となる。休日は、剣道の素振りやジョギングで汗を流す。10年前に手負いの猫を助けて以来動物が好きに。しかし、飼うことには慎重で、「これなら世話ができるのでは」と、4年前に買った金魚が初ペット。今年40匹 も稚魚が生まれ、現在、里親募集中とか。(暁子)

【今週のテキスト】

『日々の祈り』

『日々の祈り』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年8月19日 (日)

2018年8月第3週「人と地球に優しい暮らし方」


ダウンロード

源 明子 本部講師補

2018年8月の講師は、源明子講師補 (47 本部講師補/国際運動部ネットワーク・企画課)です。
私たちの普段の食事は健康や地球環境問題に大きな関連性があります。食の安全を考えると共に飢餓で苦しむ人々にも想いを寄せましょう。無駄をなるべく減らして正しい選択を取る事により改善出来る問題は沢山あります。源講師が自身のライフスタイルの変遷を振り返り、今からすぐ実践出来る具体策を紹介します。本日のテーマは「人と地球に優しい暮らし方」です。

【今週のテキスト】

『平和のレシピ』

『平和のレシピ』

谷口純子著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年4月29日 (日)

2018年4月第5週「私にもできる! 世界を平和にするライフスタイル」


ダウンロード

水島 育子 本部講師

2018年4月の講師は、水島育子講師 (42 本部講師/国際運動部講師教育課兼運動推進部白鳩会推進課)です。
物質的な豊かさへの人類の飽くなき追求の根底には他を犠牲にすることも厭わない人間至上主義の考え方があります。価値観を変え無駄を減らす生活にしましょう。誰もが幸福で持続可能な社会を目指しそのような考え方を広めていきましょう。私たちひとりひとりの意識の変化が地球環境や世界の平和、次世代の幸福に大きく寄与します。水島講師が今必要とされる「倫理的な生活」について分かりやすくお伝えします。本日のテーマは「私にもできる! 世界を平和にするライフスタイル」です。

【今週のテキスト】

『この星で生きる』

『この星で生きる』

谷口純子著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年2月25日 (日)

2018年2月第4週「倫理的に生きること」


ダウンロード

メイ 利子 本部講師

2018年2月の講師は、メイ利子講師 (52 本部講師/国際運動部次長)です。
近年発展途上国における貧困問題とともに先進国における格差による相対的貧困もクローズアップされています。これらの問題の底流には物質的豊かさを至上としてきたこれまでの人類の価値観の偏重があります。今必要とされる考え方や生活法とは?メイ講師が詳しくお伝えします。今回のテーマは「倫理的に生きること」です。

【今週のテキスト】

『宗教はなぜ都会を離れるか?』

『宗教はなぜ都会を離れるか?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2016年12月 4日 (日)

2016年12月第1週「人生の主人公となろう」


ダウンロード

土肥 満典 本部講師

2016年12月の講師は、土肥 満典本部講師 (50 本部講師/鳥取教区教化部長 )です。
兵庫県生まれ。実験による検証を好む理系タイプ。大学生の時、母の影響で、信仰に興味を持ち、奈良県で青年会活動を始める。卒業後は精密機械の会社に就職。3年目、青年会での活動を買われ、平成4年に奉職。奉職後は、青年会部(当時)に勤務していた妻と結婚し、11年から3年間は、奈良教区の駐在本部員として派遣されて、妻と共に青年会の活性化に尽力した。現職は26年から。最近は、家庭菜園でハーブを育てたり、料理に使って楽しむ日々。持ち前の研究熱心さで、食べ終えた葡萄の種から樹を栽培中で、実がなる日が楽しみとか。(暁子)

【今週のテキスト】

『生長の家ってどんな教え?』

『生長の家ってどんな教え?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast