唐松模様

  • 唐松模様(新規ウィンドウで開く)

唐松模様

小閑雑感

  • 小閑雑感(新規ウィンドウで開く)

惠味な日々

  • 惠味な日々(新規ウィンドウで開く)

日時計シリーズ

小閑雑感 Part17

  • 小閑雑感 Part 17(新規ウィンドウで開く)

突然の恋

  • 突然の恋(新規ウィンドウで開く)

感謝はすべてを癒す〈CD版〉

  • 感謝はすべてを癒す〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

希望の泉 全10巻〈CD版〉

  • 希望の泉 全10巻〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

放送人生読本〈CD版〉

  • 放送人生読本〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

バックナンバー

2019年4月28日 (日)

2019年4月第4週「人と自然が調和した社会を実現するために」

ダウンロード

工藤 恭裕 本部講師

2019年4月の講師は、工藤恭裕本部講師 (52 本部講師/総務部部長兼同部総務部課長)です。地下資源活用によって大きな発展を遂げた現代の文明は大きな曲がり角を迎えています。このまま同じような選択を人類が継続すれば地球は大きなダメージを受け修復不可能な事態が発生すると識者は警告しています。私たちの日々の選択が地球の未来を決定すると言っても過言ではありません。工藤講師が環境負荷を下げる有効な方法として「ノーミート、低炭素の食生活」、そして生長の家のプロジェクト型組織(PBS)の活動を紹介します。本日のテーマは「人と自然が調和した社会を実現するために」です。

【今週のテキスト】

『この星で生きる』

『この星で生きる』

谷口純子著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年3月31日 (日)

2019年3月第5週「世界平和に貢献するライフスタイルを始めよう」

ダウンロード

金内 崇幸 本部講師

2019年3月の講師は、金内崇幸本部講師 (37 本部講師/運動推進部青年会推進課課長)です。私たちの生活習慣はそれが積み重なっていく事により自分の人生に大きな影響を及ぼします。逆に言えば大きな目標や希望は丁寧な日々の小さな努力の継続で実現出来るという事です。地球環境の喫緊の課題に私たちが心を寄せて生活を少しずつ改善し継続していけば、これらの課題も克服することが可能になります。金内講師が丁寧な暮らしを送ることの意義と素晴らしさをお伝えします。本日のテーマは「世界平和に貢献するライフスタイルを始めよう」です。

【今週のテキスト】

『この星で生きる』

『この星で生きる』

谷口純子著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年3月24日 (日)

2019年3月第4週「自然と共に生きる心豊かな生活」

ダウンロード

金内 崇幸 本部講師

2019年3月の講師は、金内崇幸本部講師 (37 本部講師/運動推進部青年会推進課課長)です。現代の文明生活ではゆっくり自分と向き合ったり、自然の中で瞑想したりする事は難しくなってきています。その一方でそのようなライフスタイルに対する要望は特に都市部で高まっています。なぜ私たちは自然と触れ合う事で癒やされるのでしょうか。それは人間は自然の一部であり常に調和しているのが本来の姿であるからです。金内講師が自転車通勤や家庭菜園などの今実行可能な具体例を紹介し、自然とのふれあいの素晴らしさをお伝えします。本日のテーマは「自然と共に生きる心豊かな生活」です。

【今週のテキスト】

『次世代への決断』

『次世代への決断』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年2月24日 (日)

2019年2月第4週「世界平和実現は私たちの生活から」

ダウンロード

深田 雄三 本部講師

2019年2月の講師は、深田雄三本部講師 (54 本部講師/長崎南部教区教化部長)です。私たち生長の家は、宗教界で初めて2001年7月に環境マネジメントシステムであるISO14001の認証を取得して以来、「現代的な意味での宗教生活」の実践として環境保全活動に取り組み続けてきました。その理由は自然界を含めた一切の存在との調和を目指す生き方こそが、現代の様々な問題の解決の鍵だと考えているからです。深田講師が生長の家の環境への取り組み、世界平和への思いをお伝えします。本日のテーマは「世界平和実現は私たちの生活から」です。

【今週のテキスト】

『平和のレシピ』

『宗教はなぜ都会を離れるか?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年1月27日 (日)

2019年1月第4週「地球と人が共存するために」

ダウンロード

野沢 貴広 本部講師

2019年1月の講師は、野沢貴広本部講師 (54 本部講師/長野教区教化部長)です。現代の物質的経済的繁栄は自然の破壊と利用が前提となっています。自然との共生を軽視した人間至上主義は大規模な自然災害や環境破壊を生み出し、それらの克服が人類の喫緊の課題となっています。野沢講師が宗教的、倫理的観点から今求められる生き方と直ぐに実行できる取り組みをお伝えします。本日のテーマは「地球と人が共存するために」です。

【今週のテキスト】

『宗教はなぜ都会を離れるか?』

『宗教はなぜ都会を離れるか?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年1月20日 (日)

2019年1月第3週「食卓から平和を」

ダウンロード

野沢 貴広 本部講師

2019年1月の講師は、野沢貴広本部講師 (54 本部講師/長野教区教化部長)です。私たちの日々の食事の選択は地球環境問題や飢餓問題等の地球規模の問題と密接な関連があります。例えば畜産業の為に使われる土地の広さは地球の表面積の30%にもなります。その結果CO2の受け皿である森林が伐採され地球温暖化が加速しています。これらの問題の解決には私たちの意識の改革と日々の選択がポイントになります。野沢講師が食事の大切さをこれらの観点からお伝えします。本日のテーマは「食卓から平和を」です。

【今週のテキスト】

『平和のレシピ』

『平和のレシピ』

谷口純子著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年12月30日 (日)

2018年12月第5週「平和の大切さについて」

ダウンロード

渡邉 重孝 本部講師

2018年12月の講師は、渡邉重孝本部講師 (49 本部講師/広報・クロスメディア部部長)です。私たちは常態化する異常気象や深刻化する環境問題に直面しています。次世代の人々の生活環境を視野に入れたライフスタイルの抜本的な見直しが必要です。化石燃料の使用量を削減して環境にやさしい生活をすることは世界平和にも繋がります。渡邉講師が現状の分析と選択すべきこれからの生き方についてお伝えします。本日のテーマは“平和の大切さについて”です。

【今週のテキスト】

『凡庸の唄』

『凡庸の唄』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年12月23日 (日)

2018年12月第4週「この星で生きる」

ダウンロード

渡邉 重孝 本部講師

2018年12月の講師は、渡邉重孝本部講師 (49 本部講師/広報・クロスメディア部部長)です。地球で生命を授かった私たちの人生はその始まりから奇跡の連続です。与えられた恩恵に感謝する事を忘れて優先された人間至上主義が現代の様々な地球規模の問題の根底に存在します。渡邉講師が今私たちが選択すべきライフスタイルについて生長の家の取り組みの紹介や学問的な視点も交えてお伝えします。本日のテーマは“この星で生きる”です。

【今週のテキスト】

『この星で生きる』

『この星で生きる』

谷口純子著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年12月 9日 (日)

2018年12月第2週「神・自然・人間は本来一体である②」

ダウンロード

渡邉 重孝 本部講師

2018年12月の講師は、渡邉重孝本部講師 (49 本部講師/広報・クロスメディア部部長)です。近年世界で頻発する極端な気象現象は自然からのメッセージです。化石燃料の大量消費によって経済発展を遂げた私たちは、多量の温室効果ガスを空気中に放出し地球温暖化を促進したのです。ひとりひとりのライフスタイルが今問われています。これらの自然災害から私たちは学ばなければなりません。渡邉講師が全ては神のもとに一体であるという自覚こそがこれらの問題の鍵である事を分かりやすくお伝えします。本日のテーマは“神・自然・人間は本来一体である②”です。

【今週のテキスト】

『日々の祈り』

『日々の祈り』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年12月 2日 (日)

2018年12月第1週「神・自然・人間は本来一体である①」

ダウンロード

渡邉 重孝 本部講師

2018年12月の講師は、渡邉重孝本部講師 (49 本部講師/広報・クロスメディア部部長)です。東京都出身。経営者の自伝を耽読していた高校1年の時、経営にも信仰が必要だと「生命の實相」を手にする。「物質なし、肉体なし」の教えに感動し、聖典の拝読や神想観の実修を1人で始める。大学では経営工学を専攻し、千葉教区青年会に入会。卒業後3年勤めた公益財団法人日本生産性本部ではマネジメントの学びを深め、平成7年に奉職。13年の国際本部のISO14001の取得に際しては事務局として奔走。現職は今年9月から。今後の課題は英語力の向上と話す。「薪を割って薪ストーブに火を入れるのが最高の癒やし」らしく、これから厳冬を迎える北杜での楽しみとか。(暁子)

【今週のテキスト】

『次世代への決断』

『宗教はなぜ都会を離れるか?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast