唐松模様

  • 唐松模様(新規ウィンドウで開く)

唐松模様

小閑雑感

  • 小閑雑感(新規ウィンドウで開く)

惠味な日々

  • 惠味な日々(新規ウィンドウで開く)

日時計シリーズ

小閑雑感 Part17

  • 小閑雑感 Part 17(新規ウィンドウで開く)

突然の恋

  • 突然の恋(新規ウィンドウで開く)

感謝はすべてを癒す〈CD版〉

  • 感謝はすべてを癒す〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

希望の泉 全10巻〈CD版〉

  • 希望の泉 全10巻〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

放送人生読本〈CD版〉

  • 放送人生読本〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

バックナンバー

2019年5月12日 (日)

2019年5月第2週「コトバの力で仕事も家庭も楽しく!」

ダウンロード

水島 育子 本部講師

2019年5月の講師は、水島育子本部講師 (42 本部講師/運動推進部白鳩会推進課兼国際運動部講師教育課)です。日常私たちが使うコトバ (行い、発声、思念) を良いものにして生活を楽しい素晴らしいものにしましょう。コトバは大きな力を持っていてその選択の積み重ねが心の奥底に作用して、いずれ身の周りに実際に現れてきます。水島講師が「日時計主義」の紹介も交えて人生を左右するコトバの力をお伝えします。本日のテーマは「コトバの力で仕事も家庭も楽しく!」です。

【今週のテキスト】

『日々の祈り』

『日々の祈り』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年5月 5日 (日)

2019年5月第1週「人生は心でつくる」

ダウンロード

水島 育子 本部講師

2019年5月の講師は、水島育子本部講師 (42 本部講師/運動推進部白鳩会推進課兼国際運動部講師教育課)です。山口県出身。大学の就職活動で、夢だったマスコミ業界を志すが不採用。留年し再挑戦するも叶わず、失意の中、母から伝わった生長の家を思い出し、23歳で青年会員に。神想観の実修を始めると、再度記者の道に挑む意欲が湧き、24歳で新聞社に入社する。ストレスから鬱病になり31歳で退職するが、結婚を機に白鳩会で活動を再開。食生活も見直し手作りを心がけると、鬱病は快癒。フリーライターを経て平成26年に奉職する。昨年4月にSNI自転車部に入部以来、電動アシスト自転車を愛用。「出勤がワクワクする」というじジテツーは週2~3回、休日の買い物でも活用し、自然の美しさと肉体の大切さを実感したとか。(暁子)

【今週のテキスト】

『この星で生きる』

『この星で生きる』

谷口純子著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年4月21日 (日)

2019年4月第3週「人生を作るコトバの力」

ダウンロード

工藤 恭裕 本部講師

2019年4月の講師は、工藤恭裕本部講師 (52 本部講師/総務部部長兼同部総務部課長)です。私たちが使う言葉の選択に関心を持って下さい。なぜならそれこそが人生の行方を左右するものだからです。思念と行動を含めたコトバには物事を作り出す大きな力が宿っています。日時計主義で幸福な日々を送るための方法を工藤講師が体験談を交えてお伝えします。本日のテーマは「人生を作るコトバの力」です。

【今週のテキスト】

『日時計主義とは何か?』

『日時計主義とは何か?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年3月 3日 (日)

2019年3月第1週「人生の光明面に着目する習慣を身につけよう」

ダウンロード

金内 崇幸 本部講師

2019年3月の講師は、金内崇幸本部講師 (37 本部講師/運動推進部青年会推進課課長)です。千葉出身。信徒の母の影響で、卒業後の進路に悩んでいた高校3年の時に誌友会に初めて参加。愛を与える生き方に憧れ平成12年に青年会員に。14年には、ブラジル青年会全国大会に参加し、言葉も文化も違う青年たちが喜んで活動する姿に感動する。以来、伝道を「一生涯の使命」とし、16年には千葉教区青年会委員長に。22年に本部奉職、現職となった29年に青年会会長。今の一番の関心は「丁寧に生きる」こと。小さなところから習慣を変えることを積み重ね、ライフスタイルの転換を試みている。現在は、週1回の手作り弁当に加え、英語の勉強に励む日々とか。(暁子)

【今週のテキスト】

『平和のレシピ』

『如意自在の生活365章』

谷口雅春著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年2月17日 (日)

2019年2月第3週「日常生活の中にある幸福」

ダウンロード

深田 雄三 本部講師

2019年2月の講師は、深田雄三本部講師 (54 本部講師/長崎南部教区教化部長)です。「幸せ」とはどのようなものでしょうか?その定義は皆さんそれぞれで違う事でしょう。生長の家がお勧めする「日時計主義」を是非ご活用下さい。心持ちをちょっと変える事で日常に変化が訪れます。深田講師が“善の連鎖”を実現する私たちの生活における取り組みとして今回は私たちの食事に焦点を当てます。本日のテーマは「日常生活の中にある幸福」です。

【今週のテキスト】

『平和のレシピ』

『平和のレシピ』

谷口純子著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年2月10日 (日)

2019年2月第2週「幸福な人生を送る心の習慣」

ダウンロード

深田 雄三 本部講師

2019年2月の講師は、深田雄三本部講師 (54 本部講師/長崎南部教区教化部長)です。生長の家では皆様に「日時計主義の生活」をお勧めしています。それは太陽の光を浴びて時を刻む日時計の如く、物事の明るい面に気持ちを振り向ける生活の事です。私たちの日々の生活は心の持ちようによって大きく変わってきます。深田講師が悪を実在として認めず善に心の焦点を合わす習慣によってもたらされる素晴らしさについて、善悪の判断における心の働きの解説等を交えてわかりやすくお伝えします。

【今週のテキスト】

『日時計主義とは何か?』

『日時計主義とは何か?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年1月13日 (日)

2019年1月第2週「物事の良い面を見る」

ダウンロード

野沢 貴広 本部講師

2019年1月の講師は、野沢貴広本部講師 (54 本部講師/長野教区教化部長)です。生長の家では「日時計主義」の生活をお勧めしています。それは物事の良い面に注目して日々の生活を明るく豊かにする方法です。私たちは善悪を自分で決めて物事を判断します。その物差しはひとりひとり異なり同じ事象でも判断はそれぞれ違ってきます。野沢講師が「日時計主義」の意義とそれを実践するツール「日時計主義」の紹介も交えて、「善」に焦点を合わす生活の素晴らしさをお伝えします。本日のテーマは「物事の良い面を見る」です。

【今週のテキスト】

『日時計主義とは何か?』

『日時計主義とは何か?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2019年1月 6日 (日)

2019年1月第1週「幸せを呼ぶコトバ」

ダウンロード

野沢 貴広 本部講師

2019年1月の講師は、野沢貴広本部講師 (54 本部講師/長野教区教化部長)です。愛知県出身。信徒の両親のもとで育ち、大学では生物工学を学び、卒業後は食品関連の企業に就職。順風満帆に思えた32歳の時、経営危機により退職。人生の進路に迷い練成会に参加すると、それまで我欲の強い信仰だったことに気がつき、教えを伝えてくれた両親への感謝が深まり感動する。一生涯教えを学びたいと、同年、教化部職員として奉職。47歳からは国際本部で組織運動の分野で手腕を発揮し、現職は4年前から趣味は自転車。一昨年から一駅分の“ジテツー”を始め、ミニイベントでは自然豊かな長野の地をサイクリングで堪能。自宅と教化部で菜園も楽しみ、今は雪解けの山菜を待ちながら、新たなミニイベントを計画中とか。(暁子)

【今週のテキスト】

『この星で生きる』

『この星で生きる』

谷口純子著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年11月 4日 (日)

2018年11月第1週「自分の変え方、心の変え方について」

ダウンロード

岡田 慎太郎 本部講師

愛知県出身。強い競争馬の育成を夢見て16歳で高校を中退し、北海道や岐阜県の牧場で働くが、人間関係のトラブルから2年ほどで退職し宝石販売業に転職。利潤を追求する不誠実な販売に心が痛み、19歳で退職すると家庭内暴力などのトラブルを起こすように。同年。母の勧めで宇治の練成会に参加し感動。宇治の研修生や青年会の活動、NPO法人での引きこもり支援などを経て平成23年に奉職。現職は今年7月から。2年前からSNI自転車部部長としても活躍する。趣味は動物の写真を撮ることと登山だが、現在は「勉強嫌い」だった青年期から一変、運動に応用するための新たな分野の教養を得ることが一番の喜びだとか。(暁子)

【今週のテキスト】

『日時計主義とは何か?』

『日時計主義とは何か?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2018年10月14日 (日)

2018年10月第2週「コトバの力で、望み通りの人生を」

ダウンロード

松井 雅永 本部講師

誰もが理想の人生を歩みたいと思っています。そのような人生はどうしたら実現出来るのでしょうか。そのヒントは日常私たちが使う言葉にあります。言葉には大きな力がありどんな言葉を日常用いるかがその人の生き様の痕跡として心の奥に蓄積されていくのです。松井講師が心の構造の説明や「日時計主義」の紹介を通して、言葉の力を活用した自由自在の人生についてお伝えします。

【今週のテキスト】

『日時計主義とは何か?』

『日時計主義とは何か?』

谷口雅宣著

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast