唐松模様

  • 唐松模様(新規ウィンドウで開く)

唐松模様

小閑雑感

  • 小閑雑感(新規ウィンドウで開く)

惠味な日々

  • 惠味な日々(新規ウィンドウで開く)

日時計シリーズ

小閑雑感 Part17

  • 小閑雑感 Part 17(新規ウィンドウで開く)

突然の恋

  • 突然の恋(新規ウィンドウで開く)

感謝はすべてを癒す〈CD版〉

  • 感謝はすべてを癒す〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

希望の泉 全10巻〈CD版〉

  • 希望の泉 全10巻〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

放送人生読本〈CD版〉

  • 放送人生読本〈CD版〉(新規ウィンドウで開く)

バックナンバー

« 2012年2月 | メイン | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月25日 (日)

2012年3月第4週「自然はありがたい」

ダウンロード

土肥満典 本部講師

【今日の聴きどころ】生長の家では、「天地の万物に感謝せよ」との教えにもとづき、万物を神の生命(いのち)、仏の生命(いのち)として礼拝する生き方を全人類にひろめてきました。また、人類をはじめ地球生命全体の問題であり、次世代にその影響が及ぶ環境問題は、人々の生活スタイルと密接な関係があることなどから、生長の家は「現代的な意味での宗教生活の実践」を積極的に行っています。今週は、土肥講師が「自然はありがたい」というテーマで語ります。

【今週のテキスト】

『一番大切なもの』

『一番大切なもの』

谷口清超

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2012年3月18日 (日)

2012年3月第3週「日時計主義の生活」

ダウンロード

土肥満典 本部講師

【今日の聴きどころ】生長の家では、昭和5年の立教当初から「日時計主義」という生き方を皆様にお勧めしています。日時計主義とは、太陽が輝く時刻のみを記録する日時計のように、明るい、喜びの言葉のみを記憶し、語り、思い出すという生き方のことです。今週は、土肥講師が「日時計主義の生活」というテーマで語ります。

【今週のテキスト】

『日時計主義とは何か?』

『日時計主義とは何か?』

谷口雅宣

★テキストはこちらからご購入いただけます

iTunes Podcast

2012年3月11日 (日)

2012年3月第2週「思った通りになる世界」

ダウンロード

土肥満典 本部講師

【今日の聴きどころ】生長の家では、私たちの五官で感じることのできる世界を現象世界といい、その現象世界は私たちの心が表現する世界であり、それはドラマや小説やミュージカルの舞台のようなものであると考えます。ドラマの脚本家がその脚本を描くように、私たちは自らの人生の脚本家として、自分の心次第で自由自在に人生を支配し、変化させていくことができる主人公であるというのです。今週は、土肥講師が「思った通りになる世界」というテーマで語ります。

【今週のテキスト】

『生長の家の信仰について』

『生長の家の信仰について』

谷口清超

★テキストはこちらからご購入いただけます


iTunes Podcast

2012年3月 4日 (日)

2012年3月第1週「人は皆すばらしい」

ダウンロード

土肥満典 本部講師

2012年3月の講師は、土肥満典 本部講師(45 生長の家本部 参議長秘書室室長代行)です。
【講師プロフィール】兵庫県生まれ。中学時代にヒットした宇宙もののテレビ番組「COSMOS」の影響もあって理系の道に進み、工作機械の製造会社に就職。一方で、熱心な信徒の母親の影響で青年会の活動にも励んでいた平成4年、本部から奉職の声が。「上司が転職を親身に心配してくれた時、父もそれ以上に違いない」と、遠ざけてきた父親に心から感謝できるようになった。最近、河口湖周辺での森林作業の体験学習に連続参加し、“自然の癒やしの力”に目覚めたという。「八ヶ岳では森の中で人材を育てたい」。理系から文系を経て、ただ今、“森系”に変身中だ。

【今週のテキスト】

『生長の家の信仰について』

『生長の家の信仰について』

谷口清超

★テキストはこちらからご購入いただけます


iTunes Podcast